「アルミ製自作PCデスク」leleweezeの部屋
2015.10.06 07:32
Tweet
ようやくL字型のテーブルが完成した!
制作時間3ヶ月、総費用7万円。
今まで使っていたテーブルより機能面、収納力を強化すること、デッドスペースを作らない、モニター直下にスピーカーを置けること、上記を踏まえた上でデザインを犠牲にしない、をコンセプトに制作。
素材は全てアルミで天板にはアクリルを使用。
機能面では、各所扉付きの収納に、スライドさせて収納できるキーボードとマウストレイ。飲み物などを置けるスライド式の小さなサイドテーブル。
あと個人的にどうしてもつけたかった、USBハブとDVDドライブ(SATA接続)をテーブル内に設置。
天板などは工具等なしで外せるようになってるので掃除やメンテが結構楽。
デュアルモニター以上だと誰もが悩む問題、スピーカーの位置。
これに関しては自作のモニタースタンドで高さを上げてモニター下に置くことで解決。
デザインは個人的には無機質な感じが好きなので概ね満足。
結果としてデスクとしては高くついたが自分の望むサイズ、機能の物が手に入るならそこまで高くないのかもしれない。
もうしばらく何も作りたくないw工具にも触りたくないw
Clip
- SteamOven 2015.10.19 23:12